/四国は南予に引っ越してきて驚いたこと8選!(笑)

四国は南予に引っ越してきて驚いたこと8選!(笑)

f:id:tepo1173:20161213220318j:plain

おはようございます。まめてっぽーです。

ブログを始めてからひと月が経ちました。初心者で、まだはてなブログのこととか機能とかよくわかってませんが、気付けば読者登録というものに50人以上の方が登録して下さってました!

ありがとうございます。マニアックかつ拙いブログですが(^-^;、励みになります!これからもどうぞよろしくお願い致します。

私は静岡生まれの静岡育ちで京都で大学生活を送り、結婚してからは東京住みと、四国には親戚や知り合いもおらず、全く縁もゆかりもない土地でした。

が、主人が転勤で四国は愛媛県の南予に移動することになり、初めて四国の地を踏みました。それまで旅行ですら来たことがない四国に、住むということで初上陸しました。

今ではかなり慣れたもんですが(笑)、引っ越してきた当初は驚くことがたくさんありました。

今日は、四国の南予地方に引っ越してきて驚いたことをまとめてみました。(笑)

南予びっくり8つのこと

1、独特すぎる南予料理

2、みかんの種類が多い

3、芋けんぴの種類が多い

4、おせち売り場の数の子の面積が多い

5、祭りの日にはトラックの荷台に人が乗れる

6、弁当屋タイムのコピー

7、電車がすべて単線

8、昔のものが現役

 

最初は驚いてたんですが、今では普通になり何も感じなくなりました。驚いていたことを忘れてしまう前に(^^;)、の防備録を兼ねて思いつくままに挙げてみました。

 

1、好き嫌いが分かれそうな南予料理をご紹介

ふくめん 

トップの写真は “ふくめん”といって、南予の郷土料理です。

糸こんにゃくの上に白身魚のフレーク、ネギ、桜でんぶ、みかんの皮を干して細かく刻んだもの(←( ゚Д゚)!)が載っています。

みかんの皮!?が衝撃的だと思いますが、意外にこれがゆずみたいな感じで、さっぱりしてて美味しいです!けっこうダメな人もいますが、私はこれが好き♪

写真はかどやのふくめん。観光客向けなのか、食べやすいようにみかんの皮の部分は少なめですけど、私はもう少し入っていても平気!(^^)/

 

丸ずし

俵型に丸めたおからをイワシとかサヨリなどの青魚でくるんだもの。

うちのダンナは全くこれがダメで食べられません。が、私はこれも平気。しかも割と好き(^^)♪。

ただし、汁気が全くないので、少しずつゆっくり食べないとのどに詰まります。

 

宇和島鯛めし

タマゴかけごはんのお刺身載せバージョンみたいな、一番メジャーな南予料理。

けっこうファンも多く、千葉の友人夫婦や息子も宇和島鯛めしが大好き。でも私はこれがあまり好きではありません。。。

でも誰かに「ご馳走するよ」と言われたら、喜んでがっつきます♪

……どっちやねん!?(^▽^;)

 

さつま

すりつぶした魚を麦味噌で伸ばして汁状にしたもの。

これは、これが…ダメなんです(^-^;。とりわけ元静岡県民の私はその色合いから、静岡は丸子名物のあのとろろだと思って、とろろのつもりで食べちゃったのでダメージがより大きかったのかも。。(>_<)

 

麦味噌

南予では麦味噌が人気。味噌汁も殆どが麦味噌汁です。スーパーに行っても麦味噌が幅を利かせています。

が、私もダンナも甘めの麦味噌がちょっと苦手。

でも育った環境が人の味覚を左右しているのは確実で、南予の小学校の給食を食べ続けて4年目の息子は麦味噌汁が大好き。信州味噌より麦味噌だよ♪ なんだそーです。 

2、みかんの種類が多い! 

f:id:tepo1173:20161213234547j:plain

 道の駅「きさいや広場」の冬の売り場風景。

 

f:id:tepo1173:20161213234459j:plain

こんなにたくさんの種類のみかんが一度に並んでいる光景は、同じくみかんどころの、元静岡県民の私にとっても新鮮です。

静岡ではこんなにたくさんの種類が並んでるのは見たことありません。青島みかんがひたすら並んでるのくらいしか…。(もしかしたら今は種類が増えているのかもだけど…?)

12月~1月がシーズンの愛媛のブランドみかん「紅まどんな」はゼリーみたいな食感で美味しいですよ~♪

「紅まどんな」が終わる頃に出てくる、同じくブランドみかんの「甘平」も甘くておすすめですよ~。

 

 3、芋けんぴの種類が多い

f:id:tepo1173:20161213235615j:plain

南予に引っ越してくるまではこういうお菓子があることを知りませんでした。無知すぎる私(^▽^;)。

こちらでは大人気で、南予や高知の山奥に行くと「ポテトチップスは置いてないけど芋けんぴならある!」というお店率が高いです。

 

 4、おせち売り場で数の子がかなりの幅をきかせている

f:id:tepo1173:20161214000247j:plainおせちの時期、スーパーに行ったら数の子売り場の面積がかなり大きいのに驚きました!ケースがひとつまるまる数の子なんです!毎年そうです。伊達巻やかまぼこ、など他のおせち材料はこんなに場所とってなくて、だいたい2、3列くらい。

私にとってはかなり珍しかったので、越してきて最初の年末に息子を入れて記念撮影をしてしまいました。(^▽^;)

 

5、祭りの日にはトラックの荷台に人が乗れる

f:id:tepo1173:20161214001144j:plain

 宇和島がいちばん活気づく日、牛鬼祭り の日には見ての通り、牛鬼を運ぶトラックが人を荷台に乗せて走ります。高速道路もそのまま走ります。

アジア!って感じがしますよね~(^^)/。

 

 6、バイカル湖より深い味、弁当屋タイム

f:id:tepo1173:20161214002519j:plain

電信柱がジャマですが、バイカル湖より深い味…唐揚げ、 タイム弁当タイム です。

最初に見た時には衝撃的でした!(´゚д゚`)

 

f:id:tepo1173:20161214002009j:plain

この手書きのコピーが季節ごとに変わります。

最初に見つけた時には「春は巡る季節、さようなら、松山に行くのね、千春…」みたいなことが書かれていました…( ̄▽ ̄)

 

 7、電車がすべて単線

f:id:tepo1173:20161214003236j:plain

 一両編成の車両が単線をのどかに走っている光景に最初は感動しました!

が、南予に限らず四国はどこも単線みたいで、今では一両編成の電車を見てもカワイイとも何とも感じなくなりました( ̄ー ̄)。

この頃はさっぱり新幹線に乗らなくなったので、先日、新幹線0系風電車「鉄道ホビートレイン」というものに乗って高知の窪川(先日ランチツーリングに出かけた四万十とおわ道の駅のちょっと先)まで行ってみようと思ったら、なんと2時間半もかかると知って大ビックリ!(゜.゜)

ちなみに車なら1時間弱くらいだと思います。

まわりの人に聞いてみたら「時間がかかる予土線なんか乗ったことがないよ」って方が殆どだったので、それにもビックリしました…(^^;)

 

 8、昔のものが現役で残っている

f:id:tepo1173:20161214005046j:plain

子供時代に目にしたような風景が多く、そういうものを見つけるたびに懐かしい気持ちになっています。

野焼きの風景、小川や畔道。ひなびた商店街。など

昔、おばあちゃんが ”おしょうや” に行ってもらってきてくれた見覚えのあるお菓子、小さい最中のようなもの、セロファンに包まれたビスケット、ブルボンルマンド、ボンカレーの看板、由美かおるが体操してる鉄板の看板、などなど。いちいちじんわりしてしまいます…。

 

写真は西予市で見かけた釣り具やさんの貼り紙。

ご苦労さまでした、おじいちゃん!(かな?もしかしておばあちゃん…?)

 

今日はここまでです。読んで下さってありがとうございました。

 

励みになります!よろしければポチっとしてくださいね!