爽やかなお天気で五月が始まりましたね~。GWに入る前の先週末、初夏の爽やかな陽気の中、高知の黒潮町まで、藁焼きカツオを食べにトコトコ行ってきました!
途中、青空に泳ぐ鯉のぼりと鰹のぼり(多分高知のこの辺だけ?)をたくさん目にしたトコトコ新緑ツーレポです。
ルート
新緑の松田川
先日訪れた山本牧場より県道4号を宿毛市方面にどんどん進みます。県境を越え宿毛市に入ったあたりの松田川でひと休み。
宿毛市と接している愛媛県側の最深部、津島町御槇地区では槇川と呼ばれているらしい松田川。
ダンナが松田川と呼んでいるので、松田川だと思っていたらそれは高知県での呼称とウィキペディアにありました! ので、今度御槇地区に行ったら松田川のことを何と呼んでいるのか聞いてみようっと。
マイナーな場所だけど、このあたりは本当に水がきれい。
夏になったら子供連れて水遊びに来たい!と通る度にいつも思うんですが、なんせ道が狭いから私には車では無理で、エストに道具を積んでそして息子も載せて、というのはこれもちょっと難しすぎるな…(´・ω・`) と思うばかりで未だ実現のめどが立たず。
ここからも少し宿毛側に行ったところに「宿毛の軽井沢!?笹平キャンプ場」といういい感じのとこがありますが、これもまた宇和島市側から行くのはけっこう難しそう。
でもここの険道4号線は、松田川からのマイナスイオンたっぷりで、これからの季節にバイクで通るには気持ちよくておすすめです~。(^^)/
坂本ダム
松田川をどんどんまた登っていったところにある坂本ダムには鯉のぼり。
ダム上の鯉のぼりとエストの2ショット。ガードレールのカビ汚れがけっこうひどくて、鯉のぼりが目立たないので、少し加工でお掃除。
実際はこんなん。。(^▽^;) ま、ダムのガードレールですからね…。
そういえばここの坂本ダムはダムカードをくれるらしい。
山ツーに行くと時々ダムの横を通るので、ダムカード集めてみようかな。
黒潮町の海岸
そして宿毛から中村までバイパスに乗り、黒潮町の海岸に到着。
ここら辺の海は太平洋の荒波が打ち寄せるので、テトラが積まれてます。いつも見てる穏やかな愛媛の宇和海とはだいぶ違います。
道の駅なぶら土佐佐賀
そして、藁焼き鰹を食べに黒潮町土佐佐賀の道の駅へ。
ここの藁焼き鰹は、高知市のひろめ市場でも人気の明神丸製。。ってか、明神丸が作ってるので、文句なく美味しい~♪
藁焼き鰹を塩と薬味でいただきます。(塩タタキ定食7切れ¥980)
うーん♪、ぷりぷりねっとりしたこの美味しさは高知に来なきゃ味わえません!
うひゃー!んま~(≧◇≦)♪
ちなみに”なぶら”、っていうのは魚の大群の意味で、静岡県の御前崎にも「なぶら市場」って道の駅(?)があります。
いったん聞いてしまうと耳からなかなかはなれない「なぶらソング」をバックに金目鯛などいろいろ美味しいものが売られてますので、静岡は御前崎に行くことがありましたらぜひどうぞ。
鰹と鯉のぼり川渡しフェスティバル
そしてこの道の駅がある坂折地区では「鰹と鯉のぼりフェスティバル」として、4月下旬から本年は5月7日までの間、地区を流れる伊与木川のまわりにたくさんの鯉のぼりと、鰹のぼりが風に泳いでいます。
南予から高知では二毛作なので、4月の終わりには田んぼには水が張られ、早いところでは田植えも終わっています。
これが土佐佐賀名物の鰹のぼり。全部で150匹いるとのこと。
鰹のぼり、って多分ここだけですよね? 私は初めて見ました。
楽しそうに泳ぐ、にこやかな鰹たち(笑)。
高知では端午の節句に、こいのぼりと子供の名前を入れたのぼりを立てます。
こちらのお宅は2人ぼっちゃんがいるみたいですね。そしてすごい数の鯉のぼり!
四万十川にかかる四万十町の鯉のぼり
そしてこちらは帰路、四万十川にかかるたくさんの鯉のぼり。
これ、どうやって張ってるのかなー??
向かいの山の頂上あたりから、川を挟んでこちら側の山の上まで、たくさんの鯉のぼりが泳いでいます。
下から見ると、こんなに高いところを泳いでます。
道の駅とおわでお茶
四万十鯉のぼりからちょっとだけ走ったところにある、道の駅とおわのおちゃくりカフェにて。
何かのフェアをやっていて、真ん中の小さなスポンジケーキはサービスでした。
いい眺め~。四万十ビューは気持ちいいです~(^^)/
【スポンサーリンク】
そしてまた九島から宇和海の夕日を眺めて、今日のしめくくり!
今日はここまで!です。読んでくださってありがとうございました。
それでは、みなさまよいGW後半をお過ごしください~。
よろしければポチっとしてください!
親子連れで川遊び、もう少し近かったら徳島県穴吹川の天神の瀬をお勧めするんですが。駐車場もあり、飛び込めるような岩もあり、更衣室やシャワーもあるので安心して遊べます( ´ ▽ ` )ノ
水質も最高ですよ!
鰹のぼりって、初めて見ました!
さすが高知県。
青一色も、なんだかアートな雰囲気で良いですね。
ちっちゃな鯉のぼりがたくさん飾ってあるのも可愛いですね。
がんさん、
徳島や高知東部に行ってみたいのですが、エストだと日帰りは難しく、一泊となると息子を連れて行かなければならず、ルートづくりに悩みます…。でも行きたい!!(>_<)
すうさん、
私も鰹のぼり、初めてでした。青だけで、顔つきも歌舞伎役者のようなくまどりが入ってなく、普通に可愛らしいのがいいですよね~(*´ω`*)
四万十周辺はトコトコするにはピッタリなんで、そのうちぜひ来てみてください!